INDUCTION
新人研修制度
人を育てる、安心の新人研修制度

有電では研修制度を設けており、入社後1年間はベテラン社員が講師として専属で教育していきます。社員の個々の成長速度にあわせて指導を行うので安心して働けます。

人を育てる、安心の新人研修制度
実践までのプロセス
4月初旬 INDUCTION 01基礎研修ビジネス基礎編

入社後有電の一員としての意識・役割を自覚するともに、会社の規則・現場作業の流れを学びます。

4月中旬 INDUCTION 02基礎研修基本作業 実習編

安全などの基本ルールを社内の講習場で学びます。

  • ●高所作業講習

    ●高所作業講習

  • ●工具使用講習

    ●工具使用講習

  • ●車両運転講習

    ●車両運転講習

4月下旬 INDUCTION 03基礎研修基本作業 実習編

基礎的な作業を社内の講習場で学びます。

  • ●ベース設定

    ●ベース設定

  • ●測量

    ●測量

  • ●電線管曲げ

    ●電線管曲げ

5月中旬 INDUCTION 04基礎研修基本作業 実習編

ベテラン社員についていき現場で実践作業を学びます。

  • ●ケーブル布設・結束

    ●ケーブル布設・結束

  • ●電線管敷設

    ●電線管敷設

  • ●コンセント取付

    ●コンセント取付

6月以降 INDUCTION 05現場実務

先輩社員の現場に同行。先輩の仕事を見ながら補助業務からスタートします。実習に適した作業があるから“見ているからやってごらん”と先輩が声をかけてくれます。積極的にチャレンジして実践経験を増やしていきましょう。

技能試験に向けた教育
  • 電気工事士技能試験に向けた教育
  • 電気工事士技能試験に向けた教育

    図面を見ながら時間を計って結線の練習を行います。電気機器部品を電線で接続し配線する練習です。何度も繰り返し練習することで、仕上がりもスピードも上達します。

有電オリジナルICT教育ツール
  • 電気工事士技能試験に向けた教育
  • LINE WORKSを活用した
    ICT教育を導入

    スマートフォンを使って、作業の流れや工具の使い方を画像や動画で学習できるツールです。作業を始める前に事前に作業の流れや道具の使い方を確認したり、作業が終わったあとでもいつでも簡単に復習できるので、技術の習得に役立ちます。

GALLERY
有電ギャラリー
有電の職場環境や社内の雰囲気を感じる

危険もある仕事ですので現場は緊張した空気ですが、それ以外では趣味の話で盛り上がったり、連れ立ってご飯を食べに行くなど、社員同士の仲は良好。社長の、明るくて人情味溢れる人柄もあって、きっとすぐに馴染んでいただけますよ。

pagetop