2025.10.13
電気工事で未経験者が1人前になる秘訣
こんにちは!株式会社有電 総務部です。

就職活動をしていると、

「研修ってちゃんとしてるのかな?」
「未経験だけど、ついていけるかな…」

と不安になることってありますよね👀

特に現場仕事が伴う会社さんだと、

「いきなり現場に行かされて、何もわからないまま放り出されたらどうしよう…」

という不安を感じる方もいるのではないでしょうか?

でも、安心してください!

有電には、新入社員を支える頼もしい社員がいるんです😎

今回は、新入社員の成長を支える「教育担当Mさん」をご紹介しながら、
有電の研修についてお伝えします!

#未経験者を現場で動ける技能者に育てる教育担当

有電では、入社後すぐに新人研修がスタートします。
その研修を担当しているのが、工事部のベテラン社員・Mさんです。

Mさんは、
配線つなぎや鉄管曲げといった電気工事・土木工事の基礎を
実践形式で教えてくれます💪

倉庫内には新人研修専用のキットが完備されていて、
現場に出る前に安全な環境で繰り返し練習できるんです。

未経験からのスタートでも、
少しずつ技術を身につけられる環境が整っています😊

#実際の研修を受けた新入社員の声

実際に新人研修を受けた社員からは、
こんな声が届いています!

・「架台設定で数ミリ間違えると大きな傾きになる可能性があると教えていただき、丁寧な作業の大切さを学んだ」

・「パイプ曲げが一番印象に残っています。諦めずに練習を続けたときには達成感があった」

・「繰り返し練習することで作業に慣れ、上手にできるようになったと実感している」

現場に出る前に作業の練習ができるので、安心ですね!😊

#社長が研修を始めた理由

実は、この研修制度は社長の強い想いから生まれました。

「未経験の社員が、いきなり現場に出て不安な思いをするのは避けたい」
「しっかりとした技術と自信を持って、現場で活躍してほしい」

そんな社長の想いから、Mさんをはじめとする先輩社員による丁寧な研修体制が整えられました。
教育担当のMさんと先輩社員のサポートで、未経験からでも安心して成長しているんですね😊

ぜひ社長の想いも、こちらからも見てみて下さい👇

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに✨

有電の魅力、ぜひ下記の動画でも感じてみて下さい!!
pagetop